格法の一気格に準ずる一気洩気格(いっきえいきかく)

一気格とは

一気格とは五行が一つに偏る命式で完全格です。

前回のブログに詳しく書いてありますのでこちらをご覧下さい。

自然法算命学で格法の一気格(いっきかく)を学んでみました

一気格とは 一気格とは完全格のことで、一つの五行に偏ることです。 木性だけになるとか、火性だけになるとか。 一気格全部にいえることですが、 世の中の、次の時代の社会や組織を作り出すことを役目として与え ...

続きを見る

 

一気洩気格(いっきえいきかく)とは

一気格に一点の生星(鳳閣星または調舒星)が混在する命式。
※日干以外です。日干だとまた別な格法になります。

一気格に準ずる宿命として完全格とする。

一気格に下記の意味合いが加わります。

目的を一つに定めて一業に生きるとすごく成功します。

一点の集中力があります。

手段はいくつあってもよい人です。

子供運が悪く子供を犠牲にして成功する運勢ですが、子供を早く手放す(子離れする)と良いです。

 

私の学んだ自然法算命学の一気洩気格のYouTubeを紹介します。

出典:YouTube 97-一気洩気格_P.163-165

それではそれぞれの一気洩気格をみていきましょう。

 

曲直洩気格(きょくちょくえいきかく)

宿命が火性一点を含んで、甲・乙を含む木性だけになる命式。

生 生 生
日 月 年

乙 丁 甲 ⇒ 木 火 木
卯 卯 寅 ⇒ 木 木 木

 

宿命が一点の火性を含んで木性に一派して曲直洩気格となります。

守護神は生(生星のこと)の丁です。

木性はで一点の火性は飛び火となります。子供は早く手放す(子離れする)ことによって運勢が稼働します。

 

炎上洩気格(えんじょうえいきかく)

宿命が土性一点を含んで、丙・丁を含む火性だけになる命式。

生 生 生
日 月 年

丁 丙 丁 ⇒ 火 火 火
丑 午 巳 ⇒ 土 火 火

 

宿命が一点の土性を含んで火性に一派して炎上洩気格となります。

守護神は生(生星のこと)の己(丑の二十八元)です。

この命式の場合は日支が妻なので、常に自分のそばに置きたがりますが、洩気の部分が縁が薄くなるので、仕事に専念することが良いとみます。

 

稼穡洩気格(かしょくえいきかく)

宿命が金性一点を含んで、戊・己を含む土性だけになる命式。

生 生 生
日 月 年

戊 己 戊 ⇒ 土 土 土
申 未 戌 ⇒ 金 土 土

 

宿命が一点の金性を含んで土性に一派して稼穡洩気格となります。

守護神は生の庚(申の二十八元)です。

土性が多い時の一点の金性は(地支にある場合)埋金といってなかなか目がでない。

この命式では配偶者の場所なので夫が目が出ない、妻が目が出ないとなりますが、女性が家庭に入る分には問題はない。

 

従革洩気格(じゅうかえいきかく)

宿命が水性一点を含んで、庚・辛を含む金性だけになる命式。

生 生 生
日 月 年

庚 壬 辛 ⇒ 金 水 金
申 辰 酉 ⇒ 金 金 金

 

辰ー酉 支合して 化金となります。

宿命が一点の水星を含んで金性に一派して従革洩気格となります。

守護神は生(生星のこと)の壬です。

この命式は 申ー辰が半会して 化水となり二象格にもなります。

 

潤下洩気格(じゅんげえいきかく)

宿命が木性を含んで、壬・癸を含む水性だけになる命式。

生 生 生
日 月 年

癸 甲 壬 ⇒ 水 甲 水
丑 申 子 ⇒ 水 水 水

 

丑ー子 支合して 化水 となります。
申ー子 半会して 化水 となります。

宿命が一点の木性を含んで水性に一派して潤下洩気格となります。

守護神は生(生星のこと)の甲です。

水性過多の中の木性は流木します。この命式だと女性の場合、夫の仕事が転勤族や営業で外周りが多いとなります。

 

まとめ

一気格に準ずる一気洩気格の特徴や守護神を書いてみました。

完全格現在格ですが、守護神の場所や人物と縁が薄くなるという格になります。

しかし守護神の場所に一点集中するので、そこの象意(しょうい)を職業にすると良いです。

一気成因格も一気洩気格も守護神の象意を職業にする人が多いそうです。

一気格の象意もいっしょに使いながら、職業や趣味などに活かしていくと良いですね!

一気格はあと天干一気格(てんかんいっきかく)や地支一気格(ちしいっきかく)があります。

それはまたいつか書きますね。

算命学を学ぶ上で格法は難しい分野になると思いますが、理解してくると算命学の奥深さに触れることができて楽しくなってきますよ!

 

-自然法算命学の教え
-, ,